<広報紙「おもしゃいな通信」2023新緑号 発行

紀の川市観光協会の広報紙「おもしゃいな通信」の2023新緑号を発行しました。

会員紹介などいろいろな旬の情報を掲載していますので、ぜひご覧ください。

 

 ★おもしゃいな通信2023新緑号★ 

 

※おもしゃいな通信のバックナンバーは、『パンフレットダウンロード』のページでご覧になれます。

※現在、広報活動してくれる方を募集しています。

 広報紙の編集やフェイスブック等SNSで情報発信してみませんか?

 興味のある方は、紀の川市観光協会事務局までお問い合わせください。(TEL:0736-77-0843)

<紀の川市桃山まつり 4/1(土)開催

紀の川市 桃山まつり

日時:令和5年4月1日(土) 午前9時30分~午後3時00分 ※小雨決行・荒天中止

場所:旧桃山グラウンド(紀の川河川敷)

出店・広場コーナーは午前10時~午後3時まで。

イベントスケジュールは紀の川市ホームページをご覧いただくか、紀の川市桃山まつり実行委員会(℡0736-77-2511)までお問い合わせください。

 

<広報紙「おもしゃいな通信」2023新春号 発行

紀の川市観光協会の広報紙「おもしゃいな通信」の2023新春号を発行しました。

会員紹介などいろいろな旬の情報を掲載していますので、ぜひご覧ください。

 

 ★おもしゃいな通信2023新春号★ 

 

※おもしゃいな通信のバックナンバーは、『パンフレットダウンロード』のページでご覧になれます。

※現在、広報活動してくれる方を募集しています。

 広報紙の編集やフェイスブック等SNSで情報発信してみませんか?

 興味のある方は、紀の川市観光協会事務局までお問い合わせください。(TEL:0736-77-0843)

<新たに推奨特産品が認定されます!!

令和4年10月14日(水)に特産品推奨審査会が開催されました。
令和5年1月1日(日)から新たに下記6商品が推奨特産品に加わります。

 

事業者名 紀州酒粕本舗 米白
商品名  紀州レアチーズケーキ「酒造めぐり」
内容量  60g×3
価 格  1,714円(税込)
説 明  お酒が苦手な人でも日本酒の香りが楽しめるスイーツ
     として開発した純米酒の酒粕を使用したレアチーズ
     ケーキ。酒粕とクリームチーズのバランスにこだわり
     製造過程の最後に火入れをしない生の酒粕を使用する
                        ことで酒粕本来の香りを楽しめます。

事業者名 丸駒農園(ゆらり)
商品名  ドライフルーツ「無花果」
内容量  3袋
価 格  450円(税込)
説 明  いちじくの形をそのままに、柔らかなドライフルーツに
     しています。
     黒糖のような風味と、もっちりとした食感です。

 

事業者名 一般社団法人 紀の川フルーツ観光局   
商品名  ひとくち羊羹 もも
内容量  55g
価 格  290円(税込)
説 明  ももとあんこの甘味の相乗効果が楽しめるフルーツ
     羊羹です。紀の川市産のももピューレを限界ギリギリ
     まで練りこんだ逸品です。フルーツの中でもひときわ
     人気が高いももはあんことも相性抜群!
                        お土産にぜひ!

事業者名 一般社団法人 紀の川フルーツ観光局   
商品名  ひとくち羊羹 はっさく
内容量  55g
価 格  290円(税込)
説 明  はっさくのほろにがアクセントが効いたフルーツ
     羊羹です。紀の川市産のはっさくピューレを限界
     ギリギリまで練りこんだ逸品です。全国生産量
     No.1を誇る紀の川はっさくをぜひお楽しみください!

事業者名 一般社団法人 紀の川フルーツ観光局   
商品名  ひとくち羊羹 いちご
内容量  55g
価 格  290円(税込)
説 明  いちごの甘味とつぶつぶ食感が楽しめるフルーツ
               羊羹です。紀の川市産のいちごピューレを限界
     ギリギリまで練りこんだ逸品です。可愛らしい
     いちご柄のネコのデザインはお子様にも大人気!
                         ご家族でぜひお楽しみください。

事業者名 一般財団法人 青洲の里   
商品名  ハーブの香りがする癒しのクッキー
内容量  3枚
価 格  250円(税込)
説 明  医聖華岡青洲が開発した全身麻酔薬は、薬草を
               組み合わせて作り上げたものです。道の駅絵は、
     この度「食べる薬草」とも言えるハーブを公園で
     自家栽培し、オリジナルクッキーを作りました。
                         是非、爽やかでほのかにハーブの香りをお楽しみ
                                                                        ください。

<広報紙「おもしゃいな通信」2022秋号 発行

紀の川市観光協会の広報紙「おもしゃいな通信」の2022秋号を発行しました。

活動報告や会員紹介などいろいろな旬の情報を掲載していますので、ぜひご覧ください。

 

 ★おもしゃいな通信2022秋号★ 

 

※おもしゃいな通信のバックナンバーは、『パンフレットダウンロード』のページでご覧になれます。

※現在、広報活動してくれる方を募集しています。

 広報紙の編集やフェイスブック等SNSで情報発信してみませんか?

 興味のある方は、紀の川市観光協会事務局までお問い合わせください。(TEL:0736-77-0843)

<令和4年度 推奨特産品の登録申請受付開始します! 

農業が盛んな紀の川市では、農作物が豊富にとれ、それを上手に使った農産加工品等、紀の川市の特色を活かした商品が沢山あります。
観光協会会員の皆様方が製造されている商品でも、まだ市場で知られていない名品があり、広報や宣伝のやり方ひとつで、大ヒットするような要素が秘められている商品があるはずです。
是非この機会に「紀の川市ブランド」を確立し、紀の川市の特産品を盛り上げていきませんか?

【申請受付】

 受付期間:令和4年9月1日(木)~令和4年9月30日(金) ※土日祝除く

 受付時間:9時00分~17時00分

 受付場所:紀の川市観光協会事務局(紀の川市役所本庁舎4階 観光振興課)

●詳しくは下記をご覧ください。

 特産品推奨制度の申請について

  申請書ダウンロード ⇒ (PDF)(Word)

 紀の川市観光協会特産品推奨制度実施要綱

推奨特産品の紹介(リンク)

<広報紙「おもしゃいな通信」2022新緑号 発行

紀の川市観光協会の広報紙「おもしゃいな通信」の2022新緑号を発行しました。

イベント情報、活動報告や会員紹介などいろいろな旬の情報を掲載していますので、ぜひご覧ください。

 

 ★おもしゃいな通信2022新緑号★ ≪ダウンロード≫

 

※おもしゃいな通信のバックナンバーは、『パンフレットダウンロード』のページでご覧になれます。

※現在、広報活動してくれる方を募集しています。

 広報紙の編集やフェイスブック等SNSで情報発信してみませんか?

 興味のある方は、紀の川市観光協会事務局までお問い合わせください。(TEL:0736-77-0843)

<新たに推奨特産品が認定されました!!

令和4年度から新たに下記4商品が推奨特産品に加わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

事業者名 株式会社 九重雜賀
商品名 ノンアルコール雑賀 柚
    Rock’n Yuzu 720ml
内容量 720ml
価 格 1,320円(税込)
説 明 「雑賀柚酒」の味わいをそのままに、ノンアルコールで仕上げました。
    柑橘ならではのさわやかな香りと豊かな酸味、ほど良い甘みとの調和が
    絶妙な、すっきりとした味わいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

事業者名 一般財団法人 青洲の里
商品名 ナスのコンフィチュール
内容量 130g
価 格 648円(税込)
説 明 地元産のナスをコンフィチュールで、
    野菜嫌いの方にも人気の一品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

事業者名 一般財団法人 青洲の里
商品名 冬瓜のコンフィチュール
内容量 140g
価 格 648円(税込)
説 明 地元産の冬瓜を使用した珍しいコンフィチュールで、
    あっさりとして食べやすくなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

事業者名 一般財団法人 青洲の里
商品名 カボチャのスプレッド
内容量 140g
価 格 648円(税込)
説 明 地元産のカボチャを使用したスプレッドで、
    パンとの相性が抜です。

<7代目紀の川市観光キャンペーンスタッフ「フルーツ娘」募集動画完成‼

NAGA-B.C.Cさんに7代目フルーツ娘の募集動画を作成いただきました‼
6代目フルーツ娘のお2人へのインタビューで、活動内容が分かりやすい動画となっています。
ぜひご覧ください!

 
↓募集についての詳細はこちらから

<7代目紀の川市観光キャンペーンスタッフ「紀の川フルーツ娘」募集!!

紀の川市観光協会より重大報告!
紀の川市観光キャンペーンスタッフ7代目「紀の川フルーツ娘」募集!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紀の川市の素敵なところをたくさんPRしたい方・将来観光案内などの職業に就きたいとお考えの方、ご応募お待ちしております!!
↓詳しくはコチラ
キャンペーンスタッフ募集チラシ

↓紀の川市観光協会公式Facebookはこちら
 https://www.facebook.com/KCkankokyokai/
↓紀の川市観光協会公式Youtubeはこちら
 https://www.youtube.com/channel/UCqHXcUAHKU1n3Z-Nqp91t3w
↓6代目フルーツ娘PR動画はこちら
 1:https://www.youtube.com/watch?v=rZIm0fWVXok&t=68s
 2:https://www.youtube.com/watch?v=shkeQhlhvbA&t=8s
 3:https://www.youtube.com/watch?v=Rq9AFYri28Y&t=18s
 4:https://www.youtube.com/watch?v=hj20elWd9_I&t=371s

紀の川市観光協会キャンペーンスタッフ「紀の川フルーツ娘」募集要項

1.趣旨

 市内外で、紀の川市の観光・物産についてのPR活動や、行事・祭事等の観光イベントのお手伝いをしてくださる明朗で活動的なキャンペーンスタッフを募集します。

2.委嘱期間

 令和4年3月~令和6年3月

3.資 格

(1)紀の川市を元気にPRしてくれる満18歳以上(令和4年4月2日現在)の方。
(2)協調性があり、明朗で行動力がある健康な方。
(3)上記期間内で、随時、紀の川市観光協会が指定する日時に出席可能な方。
 ※ 委嘱期間内であっても、キャンペーンスタッフとしてふさわしくないと判断した場合は、委嘱を取り消すことがあります。

4.採用人員

 2名程度

5.謝礼等

(1)実費旅費のほか、出席1日につき10,000円(ただし半日の場合は5,000円)の謝礼を支給します。
   ※ 自宅等から集合場所までの旅費は、自己負担となります。
(2)PRキャラバン等で宿泊を要する業務の場合は、宿泊費用を負担します。
(3)委嘱期間終了後、記念品を贈呈します。

6.応募方法

(1)提出書類
 1.履歴書(1通)
  市販の用紙に所定の事項を記入し、必ず証明用写真(最近3ヶ月以内撮影のもの)を貼付する。
 2.全身写真(1枚、カラー)
  本人だけを撮影したもので、L版(89mm×127mm)の大きさで、裏面には必ず氏名、
  撮影年月日をはっきりと記入すること。
 ※応募書類は、採否にかかわらず書類の返却はいたしません。(個人情報は厳守します。)

(2)募集期間  
 令和3年12月24日(金)当日消印有効

(3)応募先
 〒649-6492
  紀の川市西大井338番地 紀の川市観光協会内
  キャンペーンスタッフ「紀の川フルーツ娘」募集係

7.審査と結果発表
  1. 審査日 令和4年1月23日(日)
    時間、場所等は直接本人に通知します。
  2. 審査 審査委員会を設置し、面接及び応募書類により非公開で行います。
  3. 結果発表 審査日より1週間前後
    発表方法
    ・直接本人に通知
    ・報道機関
    ※ 結果について、電話照会には応じません。
8.その他

 制服は無償貸与します。
 採用後、紀の川市の観光等について、1日間程度の研修を実施します。

9.問い合わせ先

 紀の川市役所観光振興課内の川市観光協会事務局
 TEL:0736-77-2511