「紀の川ぷるぷるワークショップ36」報告
ワークショップ36のご報告
1月28日(日)に「紀の川ぷるぷるワークショップ36」を開催いたしました。
・紀の川ぷるぷるワークショップ36次第
○今回のワークショップ内容
(1)以下についての報告がありました。
・各チームからの報告
・ぷる博事務局からの報告…1月25日「パンフレットお渡し会」の報告
・フルーツ・ツーリズム推進会議・全体事務局より報告…ぷる博2の進捗状況、桃ハンドクリームの価格・販路 など
・「フルーツまちづくり講座」の報告…12月15日「食品衛生基本のキの字」
☆次回講座 2月23日「集客のための広報戦略」
(2)ぷる博2にむけての全体緊急ミーティング…パンフレット設置場所への配送担当者を決定しました。
(3)~ぷるぷるワークショップ36~
「体験催し」・「料理・商品開発」・「宿泊・場づくり」の3つのチームに分かれ、 今後の取り組みについて話し合いました。
概要は以下のとおりです。※詳細は各チームの報告書をご覧ください。
<体験催しチーム>
・今後の体験催しの具体化について
2月18日「フルーツツリー ミニ植栽体験」
3月17日「第二回 フルーツかるた大会」
・催しの周知方法 など
<料理・商品開発チーム>
・カレンダーの販売、在庫について
・カレンダーのイラスト活用方法 など
<宿泊・場づくりチーム>
・ぷる博2体験催し「早朝いちご狩り」開催に向け、「宿泊先への交渉チーム」「チラシ作成チーム」の2チームに分かれ活動 など
次回ワークショップのお知らせ
紀の川ぷるぷるワークショップ37
日時:2月25日(日)14時~17時予定
場所:市役所7階 ラウンジ1
ワークショップに参加できなくても、活動へのみの参加もOKです。是非、ご興味があれば事務局までご連絡ください。 また、お知り合いへのお誘いも併せて、引き続きよろしくお願いします。