「紀の川ぷるぷるワークショップ32」報告
ワークショップ32のご報告
9月24日(日)に「紀の川ぷるぷるワークショップ32」を開催いたしました。
・紀の川ぷるぷるワークショップ32次第
○今回のワークショップ内容
(1)以下についての報告がありました。
・各チームからの報告
・ぷる博事務局からの報告…紀の川市商工会・那賀町商工会向けの仕掛人案内チラシを配布する、パンフレットはA5サイズに決定
・フルーツ・ツーリズム推進会議・全体事務局からの報告…月に一度「フルーツのまちづくり講座」を開催することが決定、ハンドクリームの名称が「桃の(保湿)配合はんどくりぃむ」に変更
(2)~ぷるぷるワークショップ32~
「体験催し」・「料理・商品開発」・「宿泊・場づくり」の3つのチームに分かれ、 今後の取り組みについて話し合いました。
概要は以下のとおりです。※詳細は各チームの報告書をご覧ください。
<体験催しチーム>
・今後の体験催しの具体化について
・ぷる博2における体験催しチームでの催しについて
・催しの周知方法について など
<料理・商品開発チーム>
・カレンダーについて(予定・デザイン・販売計画など)
・桃守り在庫数について
・フルーツ甘酒販売について(10月22日) など
<宿泊・場づくりチーム>
・宿泊施設を始めるにあたっての勉強会について
・市内宿泊施設の調査について
・ぷる博2での宿泊体験について など
次回ワークショップのお知らせ
紀の川ぷるぷるワークショップ33
日時:10月15日(日)14時~17時予定
場所:市役所7Fラウンジ1
ワークショップに参加できなくても、活動へのみの参加もOKです。是非、ご興味があれば事務局までご連絡ください。 また、お知り合いへのお誘いも併せて、引き続きよろしくお願いします。