「紀の川ぷるぷるワークショップ27」報告
ワークショップ27のご報告
4月23日(日)に「紀の川ぷるぷるワークショップ27」を開催いたしました。
・紀の川ぷるぷるワークショップ27次第
○今回のワークショップ内容
(1)「資料1」をもとに、今年度の「紀の川市のフルーツ・ツーリズムの推進体制」について説明が行われました。
目標は、フルーツを核とした「1.交流づくり、2.人づくり、3.産業の活性化」です。
紀の川市が1年を通し、様々なフルーツ体験が楽しめるまちを目指していきましょう。
(2)~ぷるぷるワークショップ27~
「資料2」をもとに、ワークショップが進行しました。「かきぷる」「いちごっぷる」「じくぷる」「きうぷる」「さくぷる」の5つのテーマに分かれ、紀の川市フルーツ・ツーリズムの課題整理・課題を乗り越えるアイデアを検討しました。
<課題を出し、整理しよう>
1人最低4つ出したアイデアを、各チームごとに4~5つの課題にまとめました。
そして、チームでまとまった課題をさらに以下の7つに集約しました。
①年中フルーツイベント
②農家さんの参加
③宿泊施設の確保
④情報発信
⑤子供たちの参加
⑥みんなで推進
⑦ファンクラブ
<課題解決のためのアイデアを出そう>
7つの課題を解決するためのアイデアを、1人最低4つずつ書き出し、グループ内で読み上げました。
この課題解決アイデアは、5月9日に推進会議メンバーに集まっていただき整理を行います。
次回ワークショップのお知らせ
紀の川ぷるぷるワークショップ28
日時:5月21日(日)14時~17時予定
場所:市役所7Fラウンジ1(予定)
ワークショップに参加できなくても、活動へのみの参加もOKです。是非、ご興味があれば事務局までご連絡ください。 また、お知り合いへのお誘いも併せて、引き続きよろしくお願いします。