フルーツ・ツーリズム研究会「紀の川ぷるぷるワークショップ26」報告
ワークショップ26のご報告
2月19日(日)にフルーツ・ツーリズム研究会「紀の川ぷるぷるワークショップ26」を開催いたしました。
・紀の川ぷるぷるワークショップ26次第
○今回のワークショップ内容
(1)ぷる博の体験催しをより良いものにしていくために、ぷる博事務局が作成した「仕掛人さんにお願い~いい催しにする13のコト~」 の内容や、仕掛人の体験催しをサポートするお助け隊を立ち上げて協力していくことを確認しました。
(2) ぷるフェスの企画書をもとに、当日のスケジュールや役割分担等について確認しました。
(3)~ぷるぷるワークショップ26~
「料理」「体験」「商品」「学び」の4チームに分かれて、ぷる博およびぷるフェスで実施する取り組みについて検討しました。
概要は以下のとおりです。※詳細は各チームの報告書をご覧ください。
<料理チーム>
・ぷるフェスでのはっさくカレー出店について役割分担や収支計画等を検討
・めっけもん広場と協同で実施するダッチオーブン料理体験について
・サイクリングイベントでの出店について
<体験チーム>
・ぷるフェスで実施するふるうつ茶会の役割分担や収支計画等を検討
・ぷるフェスで実施するミニいちごトレインについて
・4/1(土)ぷる博期間中のふるうつ茶会の予算について
<商品開発チーム>
・ぷるフェスで実施するバッジ作り体験、商品販売、桃谷順天館との共同開発商品のアンケートについて、内容や役割分担について検討
・3/12(日)桃谷政次郎記念館前で実施する商品アンケートについて
・3/20(月)バッジ作り体験の内容、担当について
■商品開発チームの報告
<学びチーム>
・ぷるフェスおよびフルーツカルタ大会でのカレンダー、カルタの絵の展示について
・3/26(日)フルーツカルタ大会の準備物等について
次回ワークショップのお知らせ
紀の川ぷるぷるワークショップ27
日時:4月23日(日)14時~17時予定
場所:市役所7Fラウンジ(予定)
※3月はぷる博開催のためワークショップはお休みです。
ワークショップに参加できなくても、各チームの活動へのみの参加もOKです。是非、ご興味のあるチームがあれば事務局までご連絡ください。 また、お知り合いへのお誘いも併せて、引き続きよろしくお願いします。