フルーツ・ツーリズム研究会「紀の川ぷるぷるワークショップ23」報告
ワークショップ23のご報告
11月20日(日)にフルーツ・ツーリズム研究会「紀の川ぷるぷるワークショップ23」を開催いたしました。
・紀の川ぷるぷるワークショップ23次第
○今回のワークショップ内容
(1)体験催しの報告
・10/16開催の「ロケットストーブ製作&フルーツピザ体験会」
・11/19開催の「フルーツピクニックランチinキウイ畑」
・11/20開催の「百合山ウォークラリー」
以上の体験催しの実施内容についての報告がありました。
(2)フルーツ・ツーリズム研究会の法人化について
・年内に「一般社団法人 紀の川フルーツ・ツーリズム」として法人化することを確認しました。
(3)~ぷるぷるワークショップ~
・「料理」「体験」「商品」「学び」の4つのチームに分かれて今後の取り組みについて予算を念頭において検討していきました。
概要は以下のとおりです。※詳細は各チームの報告書をご覧ください。
<料理チーム>
・チームの会計について
・第2回フルーツ料理コンテストについて
募集先やスケジュール等決定。
・ぷる博期間中の取り組みについて
めっけもん広場と協同でダッチオーブン料理体験を実施。開催時間や開催内容についてなど、概要を検討。
<体験チーム>
・10/29(土)「紀の川柿収穫とつるし柿作り体験」
・11/20(日)「フルーツウォークラリー」
上記体験催しの反省点の確認
・知っとこ!「フルーツのまち」ぷるぷるキッズ(仮称)について
今後の取り組みについて確認。
・ぷるフェスおよびぷる博期間中の取り組みについて
ぷるフェス…フルーツ茶会の実施、フルーツわたがし販売、クリエイト系ブースや
フルーツラッピング電車(ミニトレイン)等検討中
ぷる博…4月1日(土)にもものだて(桃のお花見×フルーツ野点茶会)について開催場所などを検討。
・チーム予算の使用用途について
<商品開発チーム>
・桃守りの製作について、サイズや包装の材質などを検討
・ドライフルーツの商品試作について
・フルーツ酢の販売について
・ぷる博期間中の取り組みについて
期間中のぷるぷるショップ開店や3月20日のバッジづくり体験などを検討。
<学びチーム>
・予算について
カレンダー:現在までの収支状況を確認。
カルタ:カルタ大会に使用するカルタの制作費について
・ぷるフェスおよびぷる博期間中の取り組みについて
カルタ大会やクイズラリーについて検討。
次回ワークショップのお知らせ
紀の川ぷるぷるワークショップ24
日時:12月25日(日)14時~17時予定
場所:市役所7Fラウンジ
※今回、フルーツ講座の開講はありません。
※次回コーディネーター講座は、1月開催予定です。
ワークショップに参加できなくても、各チームの活動へのみの参加もOKです。是非、ご興味のあるチームがあれば事務局までご連絡ください。 また、お知り合いへのお誘いも併せて、引き続きよろしくお願いします。